Loading
政策・プロフィール

政策・プロフィール

私の初心は「住民自治」の再構築です。
「住民目線で、住民に軸足を置いた政治を!」

地方自治の枠組みを考え、「関西広域連合への全面参画」が奈良県政改革の第一歩であるというスローガンを掲げ、去る平成27年4月の奈良県議会議員選挙で皆様の信託を得て、県議会議員(政治家)として産声を上げる事ができました。大阪・関西万博の開催が決定し、IR 構想やリニア(スーパーメガリージョン)等の構想が進む中、平成31年4月に二期目となる再選を果たすことができました。今後も住民目線で住民に軸足をおきながら地方創生と議会改革を主眼に、政務に貢献して参る所存です。
ご意見・ご感想コーナーからもぜひ皆様のお声をお聞かせ下さい!

奈良県、日本を取り巻く国内外情勢は、歴史上最大のグローバル化の波が押し寄せています。
今こそ130万人の奈良県民が一丸となって、開かれた奈良を。
住民目線でグローバルな政治を!


地方創生/関西広域連合への全面参画

議会改革/財源の見直し・適正配分

目標実現に向けて活動していきます。

福祉・医療・教育の充実

安心して暮らせる福祉・介護サービスを!
地域包括ケアの環境整備、バックベット構想の確立
継続できる医療体制を!
救急・地域・在宅医療体制の環境整備、バックベット構想の確立
安心して育てられる教育環境の整備を!
教育費負担ゼロを目指し、少子化対策にも努めます

貴重な財源(税金)。健全な財政を打ち立てます。

予算配分の徹底した見直し。
ムダ、不必要な支出を排除。
予算の優先順位の適正化。
必要な分野にこそ分配する。

奈良の魅力を生かした経済活性化をはかります。

奈良県政をはじめとした情報発信に努めます。
街頭演説(駅立ち etc)・議会報告会・チラシ発行・SNS(HP・FB・TW)発信
県民皆さまのお声を直接聞き、楽しく元気な街づくりに正面から取り組みます。
コミュニティスペースとなる事務所を開いておりますので是非おこし下さい!

奈良県議会議員 (会派:日本維新の会)

主な役職

二期目

■所属 常任委員会・特別委員会

●令和4年度

経済労働委員会 副委員長(2回目)
観光振興対策特別委員会 委員長(1回目)
議会運営委員会 委員
議会改革推進会議 委員

●令和3年度

経経済労働委員会 副委員長(1回目)
観光振興対策特別委員会 委員
議会運営委員会 委員
議会改革推進会議 委員

●令和2年度

厚生委員会 副委員長(2回目)
観光振興対策特別委員会 委員
議会運営委員会 委員
議会改革推進会議 委員長(2回目)

●令和元年度

厚生委員会 副委員長(1回目)
観光振興対策特別委員会 委員
議会運営委員会 委員
議会改革推進会議 委員長(1回目)

■所属議員連盟

◎殺処分ゼロをめざす奈良県議会議員連盟(副会長)

◎奈良県議会がん対策推進議員連盟(監事)

◎リニア中央新幹線建設促進奈良県議会議員連盟

◎脱原発を目指す奈良県議会議員連盟

◎奈良県議会 拉致問題解決促進議員連盟

◎奈良県 難病対策 推進議員連盟

■所属審議会・会議等

〇意見書調整会議

〇奈良県自然環境保全審議会

一期目

■所属/常任委員会・特別委員会

●平成30年度

厚生委員会 委員
少子化対策・女性の活躍促進特別委員会 委員長(1回目)

●平成29年度

厚生委員会 委員
少子化対策・女性の活躍促進特別委員会 副委員長 (1回目)

●平成28年度

文教くらし委員会 委員
エネルギー政策推進特別委員会 副委員長(1回目)

●平成27年度

文教くらし委員会 委員
エネルギー政策推進特別委員会 委員

■所属議員連盟

◎奈良県議会がん対策推進議員連盟(監事)

◎リニア中央新幹線建設促進奈良県議会議員連盟

◎脱原発を目指す奈良県議会議員連盟

◎奈良県議会拉致問題解決促進議員連盟

■所属審議会・会議等

〇都市計画審議会

〇奈良県子ども貧困会議

所属

日本維新の会 奈良県総支部

経歴

政策学校一新塾(第26期生)

林英臣政経塾(第6期生)

政党歴

平成31年4月

奈良県議選生駒市選挙区 二期目当選(9,114票)

平成30年5月

日本維新の会 奈良県総支部 総務会長 就任

平成28年8月

政党名変更、日本維新の会奈良県総支部総務会長代理 就任

平成27年10月

維新の党からおおさか維新の会へ移籍

平成27年4月

奈良県議選生駒市選挙区当選(9909票)

平成27年1月

維新の党公認候補決定

平成23年11月

大阪府知事・大阪市長選において大阪維新の会
選挙スタッフの一員として従事。以降、維新との関係を深める。

プロフィール

生年月日

昭和49年9月3日

学歴

奈良県立登美ケ丘高等学校卒業

九州共立大学工学部建築学科卒(N.Z.ユニテック工科大学特別短期留学特待生)

職歴

現場監督を経て法人経営者として独立

資格

防災士/応急手当普及員(地域安全に貢献するため取得)

ヘルパー2級(介護現場把握のため取得)

PAGE TOP